2021年08月05日

香りが命大葉さん

猫のくるみ姫が プランターにすりすりしてる

IMG_29072021_135413_(600_x_700_ピクセル).jpg


なんと! 挿し木の水飲んでいるのを見てしまった。
なんかもう どうでも良いや~感です。
猫あるある・・・ですっ 真水なので大丈夫ですっ
( ̄▽ ̄)

メネデール入れたり入れなかったりしてます。

 難しい ベランダに出したら ペットボトルの水が
お湯になってた・・・し・・・ほんの1時間あまり

なんと 暑い日なんだぁ 


本題。
ししとうが結構なってる 娘にも あげたよ。

IMG_30072021_144133_(600_x_700_ピクセル).jpg


大葉が沢山今年は1枚たりとて無駄にせず 収穫してなんとかしたいと躍起になってる 我ながらセコイわっ

IMG_30072021_144220_(600_x_700_ピクセル).jpg

それが 今年の大葉は 香りがメッチャ強いですっ

冷凍したれと 冷凍保存を心掛けることしにしたわん

IMG_30072021_144253_(600_x_700_ピクセル).jpg

IMG_30072021_144317_(600_x_700_ピクセル).jpg

カタイので 切り落とししてみた。

IMG_30072021_144341_(600_x_700_ピクセル).jpg

一枚 一枚 して良いが

束も良いかも?

IMG_30072021_144427_(600_x_700_ピクセル).jpg

暇に任せて 切りましょう~

良く洗い 詰め放題にして冷凍 使う際は バリバリと すると使いやすいです。

IMG_30072021_144452_(600_x_700_ピクセル).jpg


重ねて 冷凍に これもありかなぁ

IMG_30072021_144518_(600_x_700_ピクセル).jpg

 炒め物に和える寸前に 冷凍庫から 出して

切った方が 良いですよん


IMG_30072021_144544_(600_x_700_ピクセル).jpg




粗みじん切りで 保存した方が 良いかな?

IMG_30072021_144606_(600_x_700_ピクセル).jpg


使い易さを 模索してます

IMG_30072021_144627_(600_x_700_ピクセル).jpg


スパゲッティにも 肉料理にも バッチシ!

香りが 蘇る~~冷凍万歳!


出来た料理ないんかい? うん  又忘れてしまった
(笑)  


うさこ  らしいですん


  (*^^)v
posted by みうさぎ at 00:00| Comment(16) | 花つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月03日

パプリカ

暑い 陽射しが強い 強すぎる 

40分 ばかり ジムから帰って来たら 太陽が雲で隠れていたので外へ 剪定と草むしりを

太陽が出て来て 浴びたら クラクラ 喉が渇く。

なんでそんな真昼間に庭へ出るのぉ~てぇ感じだけど

夕方は 蚊が出そうだから しかし熱中症警戒アラート出てたので 蚊も出ないかも?朝が最適ですよ~朝弱いので
ダメです (>_<)


パプリカ収穫 3個目 今年は小さいまんま赤くなるのが早いのですっ

IMG_02082021_225556_(600_x_700_ピクセル).jpg



大きい ピーマン立派だねぇ~~


IMG_02082021_225635_(600_x_700_ピクセル).jpg

  違います

  スーパーで 購入した デカ!ピーマンですから

  勘違いしないで

  うさこ 庭菜園 ピーマンは 今年は不作ですっ

生りが悪いですわっ ん~残念

IMG_02082021_225706_(600_x_700_ピクセル).jpg


  右が 我家のピーマン 左がスーパーで購入した ピーマンですよ

土作りが ダメ~肥料が少なかった。苗を早く植え過ぎた。

だって 売ってなかったんだもん 性根が入ってなくて 適当過ぎたんだ。元々いい加減な性格の為でしょう

  (>_<)  相方も 何も 言わない 実家で畑してたなら
アドバイスして欲しいわっ

聞く耳くらい持っているんですけど


だから 円満にならないんだよっ我が家は

   知らん顔 もしかして 相方も畑のこと知らないのかも? 

 そう言えば 茄子の生り具合が悪いと聞きました。

  暑い夏は これから まだ 続くので

熱中症に注意ですよ~

  うさこ
posted by みうさぎ at 18:28| Comment(16) | 花つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月01日

そうめんなうどん夏

暑いです。 ぶっかけ そうめん・うどん

夏は良いですねっ

出しを自分で作ってみました。


味噌や醤油を手作りはしませんが

醤油とみりん・酒・塩 で

出し汁を作り  椎茸とたまねぎを入れ白エビを クツクツ~煮て

IMG_31072021_232944_(600_x_700_ピクセル).jpg

こんな感じ~

茹で卵にしょうか? 温泉卵風にしようかぁ

迷っていたら 半熟卵になってしまいました。

モーニングエッグ  てぇ やつですっ スプーンでコンコンてぇ 割る


迷いは禁物ですわん

IMG_31072021_233013_(600_x_700_ピクセル).jpg


エビさんは 白エビ

富山湾の白い宝石とか言われている。


此処に来て 31年 初めて作りましたわっ


旨かったぜっ


麺は そうめんで なく 讃岐うどんです 好きなです。

IMG_31072021_233037_(600_x_700_ピクセル).jpg

細い麺は 苦手。


相方は なんも 言わなかったなぁ

ばぁちゃんの味には 勝てないねっ  とか

おふくろの そうめんが 最高だったなぁ


な~んてぇ 言われるより ましかなぁ

  ポジティブに  考えよう~と
  (*^^)v


完食してたみたいだから まる なんかぁ 贅沢は言えないなぁ

なんか 張り合いないのぉ

そう言えば お友達に 富山の名産を出してくれる たまには 
 そんな店に 行きたいなぁ 言ったら 県民がそんなの食べてどうするんだ  と言われてしまった

県民歴 31年なんですけどぉ お店の味も食べたい。

  スーパーへ行けば 売ってるけどさぁ 
     (*^^)v


  うさこ
posted by みうさぎ at 00:04| Comment(21) | こんなこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする