こんにちわん
二つの目より 4つの目で見れば ミスが 発見しやすいのでは
ないか?思うけど うちは 4つの目で 見ても ミスが発見出来ない
節穴です。互いの欠点をカバーが出来ない 未熟もん同士 まぁ
そんなもんで 相方主導で 始まることは 油断大敵なんだなぁ
ワタシが 補佐の役割を果たしてないのでは ないか?
いや 初めに 確認しているんだから 7ヵ月分位でない?
それに対して そうだなぁ そうするかぁ と
纏めた 達成感に 酔いしれてた 相方は ワタシの言葉が
耳に残らなかったのは 事実で 流されたら そのまま 流されて
『 7月の始めに担当すれば 迷惑は 掛からないんじゃない? 』
この ワタシの言葉で
『 あ! 支払い過ぎた 返して貰わいに 行かなきゃ』
と だから~~~こんな 失敗が 積み重なっているんだよ
となんのことやら わかないと思いますが
我が家の連携プレーは こんなもんですっ
互いの立場の物事を 冷静に見ることが
無理な 組み合わせなん~~~~
どっちが 止めたり それオカシイと 我が家は 気づかない。
それは 話し合いをすると 自分の意見を 言う考えを 言う仕組みが
出来てないせいです。 ワタシは言うが 彼には 聞く耳がない?
家庭として 失格です。
解散した方が ええと違う?
なんてぇ思う 何度も思う!!
ワタシ一人で 判断出来ないことが 多いから
選ぶ基準が 甘かった・・・・つまり 相方は ワタシの言葉を
スルーする癖があるようで その積み重ねが 経験値として
生かされてないのが 残念過ぎる。
上手いこと行ってる家庭ばかりだとは 思ってないが
なんで計算してる最中で 気づかないんだろうかぁ
判子押してる時に 気づかないの?町内会費のお金のことです。
集金した 満足感!達成感!に 浸っていた 彼は ここで気づけたら
二重マル貰える 大人だったのに。
もう 会長のお家へ 大金を届けるだけに 意識が集中して
あっ これは 多いよっ そうだなぁ 7月までかなぁ
と 言えば 株が 上がったのに ワタシは言いましたよっ
いつまでかなぁ と あとは 〇〇〇さん だけだ~
ワタシも 相方の聞き流す性格を 身についてしまったようで
つまり 似た者夫婦と こういう感じで 出来上がって行くんだなぁ
と思った次第です。
内容の詳しいことは 書けないので はぁあ 成るほどと
思い下さいませ~~~~
うさこ さん~