2024年01月19日

寒いけど

能登やその周辺の生活ぶりは まだ改善されてなく
被災地や周辺の暮らしぶりは 心苦しいですっ

ここ富山市内でも まだ 夜中早朝にと 震度は 1とは
いえ まだ 揺れを感じない日がなくなりません。
どうなっているんでしょう。
被害は甚大で 頑張れ!と 心から願わずにいられません。


話しはかわり 新芽が出て そのまま フリーズしたかのようなぁ まるで うさこさんみたい。

IMG_20240119_131917_(700_x_750_ピクセル).jpg


紫陽花さん 葉っぱがどんどんなくなっていきます。

IMG_20240119_131821_(700_x_750_ピクセル).jpg

 切った方が良いのかしら 室内なのでそのままに

してます。


暖冬気味では ありますが

凍結もする程寒い日もあり

くるみさんも ファンヒーター前に陣取りです。

IMG_20240118_142721_(700_x_750_ピクセル).jpg


バリバリのオール電化なのに 石油ファンヒーターが温いとは

なんか変なのぉ~

うさこさん~

  (*^^)v
ラベル:紫陽花
posted by みうさぎ at 15:04| Comment(13) | そんなある日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
揺れを感じない日がなくならないというのは気分が休まりませんね。
うちの庭の紫陽花は葉っぱを落として休業中です。
この冬は寒暖の差が激し過ぎますね。
Posted by kuwachan at 2024年01月19日 15:33
北陸はまだ余震が多くて不安ですね
復旧も遅れてるみたいで心が痛みます
紫陽花は屋外なのでこの時期葉は全く
無いです。新芽が見え始めてます
室内だと葉が一杯ですね~
Posted by kazukun2626 at 2024年01月19日 18:48
娘のワンもストーブの前に陣取ります。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年01月19日 21:16
余震が続いて気持ちも体も休まらず
疲れるでしょうね
加えてこの寒さ、堪えますよね...
Posted by ryang at 2024年01月19日 22:33
おはようございます!
アジサイの芽が大きくなって来ました!
Posted by Take-Zee at 2024年01月20日 09:01
東日本大震災の時も揺れはかなり続きました!
気が休まらないですよね。
Posted by ma2ma2 at 2024年01月20日 09:42
揺れは泊まって欲しいですよね。
気持が落ち着きません。。怖いしね。。

フレー、フレー、がんばれ、う・さ・こ!!
Posted by 向日葵 at 2024年01月20日 10:09
昨夜、寝る前に佐渡沖に大地震を起こす可能性のある活断層があるという記事を読んでしまい、津波が来る夢を見てしまいました(;^ω^)
うさこさんも落ち着かない日々を送られているようですが、なんとか乗り越えていきたいですね。
Posted by ミケシマ at 2024年01月20日 13:38
揺れが収まりませんね。。。
どうか被災地のみなさんが少しでも静かなお気持ちになる時間がありますように。
Posted by at 2024年01月20日 15:32
久しぶりに、家で過ごす休日。
めっちゃ寒くて、あわあわしちゃってました(^∞^;
Posted by ちょろっとぶぅ at 2024年01月20日 19:20
余震が続いててかなか落ち着かないですね。
震災の報道を見ていると本当に心が痛みます。
うさこさんも新芽出してフリーズ?じゃぁ、春になると大きく羽ばたきますねー。d(-_^)
Posted by Rifle at 2024年01月21日 16:18
石油ファンヒーターの威力は絶大なのでやすね!
ともあれ、余震がいまだに続いているとは、不安になりやすね。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年01月22日 10:15
オール電化+石油ファンヒーター!最強じゃないですか(笑)!!
Posted by トモミ at 2024年01月23日 13:10
コメントを書く
コチラをクリックしてください