寒くなりました。やっと?
11月半ばに 行こう~行こう~で 駅前まで行ってきました。
やはり 日本酒が飲める店がいいべよ~
写真を撮るなら~と 手が出てきました。
こう配置して撮ると良いんだと
酒をつぐガラスが面白いから 狙いを定めていただけなんですが
一番大きい 刺身の盛り合わせ
お店の方が 大きすぎるので その下が 良いですよっ
としっこく勧めて来たんだけど 大きいのにした。
まぁ大した量では ありませんでした。
( ガッカリ )思う刺身がなく
純米吟醸の羽根屋の煌火が 美味しかったよっ
1合 980円だもんねっ
幻の瀧 42年前に東京の根津の居酒屋で飲みました。髭の殿下も何度か訪れたと店主も自慢げに 喋っていたけど もう存命してないなぁ 42年前で 70代でしたから そして その時は 現地で調達して送って貰ってたお酒。店主は 上野へ取りに行かないと、良く言った。そして 年月が経ち 今は とても飲みやすいなぁ お酒です。 なんかこの年で飲むと
なんて さらさらな お酒なんだと思い 味気なく感じました。
不思議ですねっ
イカすみ煮のイカ? 料理は あと2品かなぁ
お酒は 1合は 半分こづつ 4合 つまり 一人 2合飲んだということです。
もっと飲みたかったなぁ
勿論 しっかり 領収書を貰う お友達でした。 それなら遠慮なく もうちょい飲むべきだったなぁ
今回はポケットマネーか?思ったから 遠慮してしまったわっ (笑)
うさこ ($・・)/~~~
ラベル:酒
しかし根津の居酒屋とは、渋い。しかも富山の地酒・幻の瀧!
その頃には、ウン十年後に富山の人になっているなんて、想像もしていなかったのではありませんの。
日本海側って、やはりお刺身と、烏賊料理なんですね。
ガラス製の酒器はスッキリとオシャレです!
お友達のごち、遠慮は必要なかったけれど・・・(><)
こんにちわん
想像はしていない展開でしたが
人生は何が起こるか?わかりませんねっ
色々でしたわっ渋いですかぁ( ´∀` )懐かしい場所ですっ
ホントなんで遠慮しちゃったんだろうかぁ
(笑)
おつまみ美味しそうだこと
だから久しく飲んでません。
それにしても、い〜いお値段でやすのぅ。
ガラスのちろり、洒落でやすね!
美味しそうなお肴でこれはお酒が進みます。
ただし、問題は飲みすぎてしまうことです。
是非是非ご一緒したかったなー・・・って、お呼びでないって。(笑)
じわーっと飲みながらあったまって
新鮮なお魚食べながら
楽しい飲み会^^
久しぶりに食べたり飲んだりしたら期待外れだったことが
結構あります・・・味覚が変わるんでしょうかね@@;))
はい~でも酒ならなんでも良いわい
と言うわけではないですっ
贅沢な (笑)
hagemaizoさま~
ありがとうございます。
愛嬌しかありません (笑)
夏炉冬扇さま~
お正月は飲まれるんでしょう?
(^^)/
ぼんぼちぼちぼちさま~
ありがとうございます。
飲み友達がいるから行けるんだと
感謝ですっ
kuwachan さま~
はい!
お酒が美味しいですっつまみの種類はあまりないんですけどねっ
(^_-)-☆
斗夢さま~
飲みすぎてしまう程美味しいですねっ
年末などは 飲みますかぁ
ヨッシーパパさま~
そうですねっ薬味のネギさえ
食べれなかったのに今は野菜が好きですっ
Rifleさま~
良いですねっ
夕方合流して飲みたいですねっ
(^_-)-☆
ryang さま~
そうなんですっ美味しい刺身が良いですねっ
季節物がもっとあれば 最高!
hagemaizoさま~
ナイスありがとうございます。
良い人だぁあ
獏さま~
味覚が変わっていくんでしょうねっ
15歳までに味の感覚は決まるというけど
お酒は? 昔ならok!だったから
あり?かなぁ
目の毒ですねっ(笑)
ごめんなさい (^^♪