こんにちわ~
以前 豆苗の再生育てを記事にしましたが
ラインの動画で プランターで育てるとそら豆に
なると 言うの観ました。
へ~~~~~へ~~~~~
です。
裏に 切った後に 又育てる 方法が載ってました。
再収穫出来ますよ~~
確かに 物価高なので この情報は 有難いですっ
で 動画で観たのが
一人分なので 一部しか切ってませんが
こうやって 小さく小分けに切ってから
ある程度 水耕栽培をして根を育ててから
プランターへ 移動させるて 朝顔育てるように
丸い 輪の支柱をプランターに挿し えんどう豆育てる要領で倒れないよう
ナイロンロープ で 固定?
そら豆に なるそうなぁ
プランターで 土に入れて 今の時期では 無理なので 暖かくなったら
んんんん? ワタシは やらないけど やってみたい方は お勧め~~
(笑)
うさこ
急に豆苗が美味しそうに思えてきたんです。
妻は再収穫してるみたいだけど
流石に豆まで育てる気は無いと思うんだよねー(笑)
アドレス入れるとエラーで
書き込めないことが多いのよ。。
大豆の豆苗と味も違うのかな
豆苗がそら豆に・・・
にわかに信じられませんが・・・(#^.^#)
豆苗がソラマメにぃ~~ぃ!?
ん、んな馬鹿な!?
豆苗を育てたらそら豆になるというのは初耳ですね。
教えて頂き勉強になりました。nice!です^^
豆苗ってそら豆の、お子さんだったんですね!
食べた後に2回目の収穫をしたことはありますが、
育ててみたい気もしますけどねぇ~~(^^♪
暖かくなったらやってみるかにゃ(≖ᴗ≖ )ニヤリ
知らなかったです。
再収穫、私は三つ葉で挑戦中です^^
育てた事がないのですが、
比較的簡単だと聞いていますので、
今度やってみたいです^^
お引越されていたんですね
私も本日、Seesaaにて新たにブログを立ち上げました
宜しかったまたお付き合いくださいませm(_ _)m
これじゃ誰だかわからないですよね(^^;
楽しみ。
そら豆栽培、楽しそう(*^^*)
食べることよりも、育てる過程が楽しそう。笑
一度やってみたい気もします(≧▽≦)
プランターに植えるも暖かくなったら挑戦したいです
考えたことも、ありませんでした!
春になったら、やってみようかしら?
P.S.
みうさぎsan, 気持ちは持ち直した?
元気になってると、いいな*