2025年02月06日

やって来た雪

警報級の大雪は 峠を越えた?

2022年以来 50センチ越え の雪 まぁこんなもんで

済んで良かったわっ 当地は 山沿いは 積もったみたいですが



IMG_20250204_143851_(450_x_400_ピクセル).jpg

こんな風にんなり~の



IMG_20250206_090527_(300_x_350_ピクセル).jpg

プランターが埋もれた。

IMG_20250206_090619_(300_x_350_ピクセル).jpg



真っ白でなんも面白くもない ガラスの表面の黒い点は
相方が車のバンパーの塗装をした際に ガラスや壁の飛ばして
付けた 模様です。(風の向きぐらい考えてしろや!)

IMG_20250206_133628_(300_x_350_ピクセル).jpg


IMG_20250206_133712_(300_x_350_ピクセル).jpg

雪の積もり方がわかるかなぁ
IMG_20250206_133747_(300_x_350_ピクセル).jpg


アイススケートリンク擬きです


IMG_20250206_133947_(300_x_350_ピクセル).jpg


夜このまま凍結したら怖いですね。


庭は埋もれてます


IMG_20250206_134130_(300_x_350_ピクセル).jpg


広範囲に雪が降りましたねっ 雪になれてない方?お住まいの方は

移動しないか 又は 足元は注意ですよっ革靴なんてぇ
ダメダメよ~~~

ということで  おしまい~ 


    うさこ  




【関連する記事】
posted by みうさぎ at 14:02| Comment(30) | 冬のソナタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
富山も大雪ですね!
ニュースでやっていました。
Posted by ma2ma2 at 2025年02月06日 15:28
大雪になっているようですね
雪かきなど気をつけてね
Posted by ヤッペママ at 2025年02月06日 15:59
nice!です。各地で凄い降雪になりましたね。勤務先の青森市に住んでいた頃、もっと降りましたが、意外と平気でした。若かったからだろうなぁ~。週末にも降雪とのことですので、ご注意ください。
Posted by newton at 2025年02月06日 16:24
まぁこれでもマシなんでしょうけど、都会の人に『こう言うのが積雪と言って雪が積もったと言うんだよ』と教えてあげたい。(笑)
1㎝とか2㎝は積雪のうちに入らない(口には出さないけれど)大騒ぎする連中に言ってやりたいです。
自分は散々経験した口です。
上中下越と秋田と山形に福島と宮城に住んでました。
宮城は大した事は無いですけど、他は雪かき必須でした。
Posted by kame at 2025年02月06日 16:55
TVで流していた通りだー すんごい雪
路面も凍ってるみたいだし こりゃー大変だわ
こっちは今朝雪はちょこっとしか降らなかったけれど
珍しく氷点下で路面ツルンツルンでしたよん
Posted by Rifle at 2025年02月06日 17:22
足元ご用心。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年02月06日 17:54
雪で塗料が目立ったわけですね
Posted by kenji-s at 2025年02月06日 18:06
スッゴイですね!!
東京でこんだけ降ったら大変なことになります
交通機関は完全に麻痺、仕事になりません(^^;
Posted by そた at 2025年02月06日 19:54
かなり積もりましたね。
雪かきなど、大変でしょうね。
Posted by ヨッシーパパ at 2025年02月06日 20:08
小田原は雪が降らないですが、雪国は大変ですね
雪下ろし自分は単身赴任で滋賀県の彦根に2年住んでいたので体験しましたが大変でした^^;
Posted by 西湘の風 at 2025年02月06日 20:09
わ゛! トトロ作れそう♪(≖ᴗ≖ )ニヤリ
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
Posted by てんてん at 2025年02月06日 20:26
東京の我が地元でここまで降ったらパニックですね。
武蔵野台地で坂が多いので、車は走れなくなるし、転倒事故も増えると思いますから。
Posted by いっぷく at 2025年02月06日 21:57
東京は警報級の大雪はなしですんでいます、
今のところはですが。
でも、魚沼は2メートルの大雪とか。
他人ごとではなく大変です。
自衛隊にも持っていただきたい。
Posted by lamer-88 at 2025年02月06日 23:46
京都市内はまったく雪なしです。こんなに寒いのに。
Posted by ふるたに よしひさ at 2025年02月07日 01:01
都内は今のところ、まだ雪は降っていない(?)
模様です。(早朝にちら、と降った、とか?)
山に近い方などもー。
これだけ積もってしまったら生活は直撃されて
しまいますね。
お気を付け下さい。
Posted by 向日葵 at 2025年02月07日 03:28
雪、すごいですね@@
綺麗だけど、脅威でもある雪。
自然気象ですが降るのはそこそこでお願いしたい>
Posted by ごま大福@まろ at 2025年02月07日 05:27
Take-zeeです、こんにちは!
雨もましてや雪なんぞも降らない三浦半島です。
カラカラ湿度で唇が渇きます!
Posted by Take-zee at 2025年02月07日 11:30
各地大変なようですね。
うちの周りは、うさこさんのところよりちょっと少ないかな?
そうそう、足元注意ですね。
転ばないように気を付けよう~\(^o^)/
Posted by ミケシマ at 2025年02月07日 12:32
うわ~、大雪だ~!
庭の作物は無事なのかしら?
庭も雪掻きするのかな >>> 大変!
p.s.
文字が大きくて読み易いわ*
眼鏡不要 (笑)
Posted by sasanono at 2025年02月07日 14:48
今夜がまたピークとか?
災害にならないことを祈っています。
Posted by kuwachan at 2025年02月07日 17:00
沢山雪がふりましたね~  溶けるまで大変ですね
Posted by kazu-kun2626 at 2025年02月07日 17:27
積もりましたね。
当地はひたすら強風でベランダの洗濯物が凍ります。
若い頃はスキーによく行きましたが、スキー場ではなく、街中へラーメンなどを食べに出かける時によく転びました。
Posted by ゆきち at 2025年02月08日 00:27
雪凄いですね!
雪かきとかで腰、気を付けてくださいね(^^)
SSブログではお世話になりました。
こちらでもよろしくお願いします。
Posted by 美美 at 2025年02月08日 17:02
うぅ~~!!すっごいですねぇぇ!!
こんな雪深いところで暮らさなければならない、
なんて!!
風邪など気を付けてお過ごし下さい。
Posted by 向日葵 at 2025年02月09日 06:14
Take-Zeeです、こんにちは!
大雪、止んだ後も大変ですね・・・(^-^)!!
Posted by Take-Zee at 2025年02月09日 14:01
どこかの地域は家が雪で埋まっているとか。。
恐ろしや!!です。
Posted by 横 濱男 at 2025年02月09日 14:41
わあ、50cm以上ですか。長靴とレインコート上下があればいいですか。
Posted by KOME at 2025年02月09日 21:04
ニュースでは知っているのですが写真見て恐怖。
寒がりの私には「死」(笑)
お大事にね~
Posted by HOLDON at 2025年02月10日 08:05
かなり積もってますね。
動き取れませんね。
じっと我慢ですか?
辛いですね。
Posted by lamer-88 at 2025年02月10日 14:19
コメントご訪問ありがとうございますっ




うさこ
Posted by at 2025年02月10日 15:16