2025年02月10日

雪害です

こんにちわ~

シーサーブログは文字が物凄く 小さいですねっ
老眼鏡なしで 見るのは 難しいかも?

それとも ワタシが 老眼進んだのかしら?


歯が欠けたので いつもと違う歯医者を予約しました。

この数年通いだした。歯医者の医師が無精髭生やして もみあげも
汚らしく 患者も減って来たし なんか直ぐ 歯を抜きたがるし

今一つなので もう少し近い所へ行こう思って。車で36分掛けて
通うには もう 価値なしだなぁ 思ったので

一か八かの賭けですわっ 


IMG_20250210_145301_(300_x_350_ピクセル).jpg

除雪してあれば こんな田んぼ道も 平気で通れます。

8日 土曜日は 晴れ間が
IMG_20250210_145337_(300_x_350_ピクセル).jpg

橋の欄干の上はモクモクの雲ですよっ


除雪が 甘いから 固いしシャーベット状に なってると

タイヤがもぐるって 車が泳ぎます。


スタックはしませんが 違う方向へ行くので 怖いですよっ

運転が 。もう少し綺麗に 雪を取って行って欲しいなぁ


IMG_20250210_145424_(300_x_350_ピクセル).jpg

ウチの町内は斜面が
多いので 四駆でないと 出歩けないです。いや行けるけど

下が凍結の上に雪が積もったり シャーベット状になると

平地でも 車が動けなくなりますわっ


で  家の雨よけのポリカが 凹みました。雪がスライドした際に

重たい雪ですからねっ 何年か前に修理した箇所です。写真入れてる
場合でない!


揺れたんです。家が 地震だ!!!  


  ワタシは 叫びましたが 違うみたい


2階のポリカ屋根が
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 今 相方が直してるけどね 


保険は入ってるけど 自己負担額が 5万と設定してあるので


相方が無理だぁ 言えば 保険使うしかないと

思うけど 他でも 被害出てるのかなぁ


心配だわっ   この雪で被害出たの 家だけ となると

どうなるんでしょう


とっても心配な この頃です。


  うさこ







【関連する記事】
posted by みうさぎ at 17:28| Comment(32) | 冬のソナタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
雪害は怖いですね。大事に至らないことを願っています。
Posted by JUNKO at 2025年02月10日 17:57
こんばんは。
これだけ積雪していると
日常生活も困難が生じるでしょうね。
特にお車の運転などはお気を付け頂きたいと思います。
Posted by ssブログ  絵瑠 at 2025年02月10日 20:03
すぐ近くにいい歯医者さんあって、長年です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年02月10日 20:35
これだけ降ったら大変ですねえ。
しかも、ポリカ屋根が…!?
うまく行くといいんですが。
Posted by sana at 2025年02月10日 20:38
大変な豪雪だったようですね。
これでもう終わりのようですね。
Posted by ヨッシーパパ at 2025年02月10日 21:29
歯医者はやぶが結構いるので、いくつか試してます。
Posted by KOME at 2025年02月10日 21:30
雪は心配ですね。
もう降らないといいのですが。
歯を抜きたがる歯医者は遠慮したいです^^;
Posted by ごま大福@まろ at 2025年02月10日 21:54
目は大切、歯も大切、耳も大切、頭髪も大切、、こんなことを言っている私はいろんなところが、古希古希と言っています。
敗者は生き残り時代、だからこそちゃんとしたお医者さんに行きたい物です。
ちょっと雪降りすぎています、お気をつけを(そう言いながら、落石注意みたいな言い方だなと、ちょっと反省)
Posted by hagemaizo at 2025年02月10日 21:58
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
字が小さい?同じ操作でできるかどうかわかりませんが、
CTRLキーを押したまま、マウスの真ん中のクリクリを向こうに回してみて下さい。
大きくなるかな~
Posted by てんてん at 2025年02月10日 22:05
私の地元も台地なので坂道が多く、雪が降るとやはり凍った道が心配になります。
ガードレールから離れられないですね。
Posted by いっぷく at 2025年02月10日 22:19
拝読しました!
Posted by ふるたによしひさ at 2025年02月10日 22:26
足跡コメントを頂き有難うございます。
Posted by kame at 2025年02月10日 23:43
目、歯、大事ですね。
こんな大きな字にしていただいて嬉しいです。
それにしても・・・・
皆様の無事を祈っております。
Posted by HOLDON at 2025年02月11日 06:25
nice!
Posted by 西湘の風 at 2025年02月11日 07:33
最強寒波、北上して暖かくなりそうですが、暫く注意ですね。運転気を付けてね
Posted by kazu-kun2626 at 2025年02月11日 07:43
雪降ると子供の頃は嬉しかったものですが
大人になると行きは困ったちゃんですねぇ
東京ではちょっと降ったぐらいで会社が早仕舞いになります(^^;
Posted by そら at 2025年02月11日 08:10
歯をすぐ抜きたがる歯医者さんは
嫌ですね。
一度抜いたら2度と元には
戻りませんもの。
Posted by 青山実花 at 2025年02月11日 09:32
今どき珍しい歯医者さんですね。
違う歯医者さんにして正解だったかも。。
「雪害」。。凄いですね。。
「頑張って」しか言えません。。
Posted by 向日葵 at 2025年02月11日 10:48
わぁ、日本海側、スゴい雪ですねっ(@@;)
屋根、あんまり大事でなければいいですが。。
Posted by のらん at 2025年02月11日 11:27
儲かるから抜きたい そういう歯医者とは訣別しましょ
見た事ある風景・・・あ、あの坂ね(^^;)
ポリカだと雪の重みには耐えられないでしょうねー
補強入れるとかしないと今後辛いかも?です
Posted by Rifle at 2025年02月11日 11:41
Niceです
Posted by ma2ma2 at 2025年02月11日 12:16
雪道の運転、お気をつけくださいね(*^^*)
私は4駆じゃない軽自動車に乗っていたとき、片側2車線の道路でくるくるーっと180°回転しました。(進行方向と逆を向いた)
その後すぐ、車を買い替えました。笑
Posted by ミケシマ at 2025年02月11日 13:41
nice!です。文字の大きさは決められるけど、大きいと見えやすいですよね。
Posted by newton at 2025年02月11日 15:04
今年は雪が多いようですね
被害も出るし仕事も増えるし…気をつけてね
Posted by ヤッペママ at 2025年02月11日 16:34
Take-Zeeです、こんにちは!
これぐらい大きな文字ですと楽です!

 使用するデザインによってコメント欄の
表示や文字の大きさが違いますよ!!
Posted by Take-Zee at 2025年02月11日 16:45
大きな文字がありがたいです!!
Seasaaブログになって以来、めっちゃ拡大して読んでいます^^;
雪の峠は過ぎたみたいですが、融けたり凍ったり、まだまだ大変そうですね。
Posted by ゆきち at 2025年02月11日 18:15
かなり積もったんですね。
文字の大きさ、使うブログのデザインによって異なる感じがします。
Posted by Inatimy at 2025年02月11日 21:09
メガネかけていても字が大きいのは嬉しいなぁ^^
このサイズでも裸眼だと何も読めません^^;
Posted by さる1号 at 2025年02月12日 06:29
2月に入って大雪が続いて、そちらも雪だらけで大変ですね~。こちらも先日は1日2回も雪かきでした。
春が待ち遠しいですね~^^。
Posted by Drumusuko at 2025年02月12日 16:28
歯がボロボロになっている自覚があります。
修理してどれだけ良くなるか分からず。
どうせ入れ歯の話でしょうが、気が向きません。
無くなったらオシマイ、と放置を決め込みました。
手入れをし、大事にし、それでダメならオシマイ。
終わる時は終わり、そう決めました。
それでも、何かのおまじないのように歯磨きです。
Posted by tommy88 at 2025年02月12日 17:02
シーサーブログはコメント書いたのか判らなくなりますね。
Posted by ma2ma2 at 2025年02月13日 09:51
雲も抜けて青空見えると気持ちいいですよね。

車も雪で進まんくなったら手漕ぎが出来ると良いですよね。

修理大変だけど、あの灌木自己みたいに、修理が遅かったら大変ですからね。

早めがよろしい様で。
Posted by lamer-88 at 2025年02月13日 12:56