こんにちわん
二つの目より 4つの目で見れば ミスが 発見しやすいのでは
ないか?思うけど うちは 4つの目で 見ても ミスが発見出来ない
節穴です。互いの欠点をカバーが出来ない 未熟もん同士 まぁ
そんなもんで 相方主導で 始まることは 油断大敵なんだなぁ
ワタシが 補佐の役割を果たしてないのでは ないか?
いや 初めに 確認しているんだから 7ヵ月分位でない?
それに対して そうだなぁ そうするかぁ と
纏めた 達成感に 酔いしれてた 相方は ワタシの言葉が
耳に残らなかったのは 事実で 流されたら そのまま 流されて
『 7月の始めに担当すれば 迷惑は 掛からないんじゃない? 』
この ワタシの言葉で
『 あ! 支払い過ぎた 返して貰わいに 行かなきゃ』
と だから~~~こんな 失敗が 積み重なっているんだよ
となんのことやら わかないと思いますが
我が家の連携プレーは こんなもんですっ
互いの立場の物事を 冷静に見ることが
無理な 組み合わせなん~~~~
どっちが 止めたり それオカシイと 我が家は 気づかない。
それは 話し合いをすると 自分の意見を 言う考えを 言う仕組みが
出来てないせいです。 ワタシは言うが 彼には 聞く耳がない?
家庭として 失格です。
解散した方が ええと違う?
なんてぇ思う 何度も思う!!
ワタシ一人で 判断出来ないことが 多いから
選ぶ基準が 甘かった・・・・つまり 相方は ワタシの言葉を
スルーする癖があるようで その積み重ねが 経験値として
生かされてないのが 残念過ぎる。
上手いこと行ってる家庭ばかりだとは 思ってないが
なんで計算してる最中で 気づかないんだろうかぁ
判子押してる時に 気づかないの?町内会費のお金のことです。
集金した 満足感!達成感!に 浸っていた 彼は ここで気づけたら
二重マル貰える 大人だったのに。
もう 会長のお家へ 大金を届けるだけに 意識が集中して
あっ これは 多いよっ そうだなぁ 7月までかなぁ
と 言えば 株が 上がったのに ワタシは言いましたよっ
いつまでかなぁ と あとは 〇〇〇さん だけだ~
ワタシも 相方の聞き流す性格を 身についてしまったようで
つまり 似た者夫婦と こういう感じで 出来上がって行くんだなぁ
と思った次第です。
内容の詳しいことは 書けないので はぁあ 成るほどと
思い下さいませ~~~~
うさこ さん~
【関連する記事】
間違い探しって案外難しい 作業者はバッチリでけたと思ってるし
監査役も 絶対間違ってる!っていう意気込みで見ても見落とすし(笑)
・・・そういえば、我が家は話し合いするとブレーキ役ばっかり(汗)
どうも~人間の目と耳は思考とか色んなことを
一辺にすることが出来ない間違えが
あって当然と言うべきですねっ
おかしい!と気づいて欲しい 3人の目
6個の目が必要だなぁ
ブレーキ踏みぱなしですか?誰か止める
イや 静止する冷静な人がいる!それだけで
十分機能してると思いますよっ
(^^)/
知ってるはず、わかってるはず。
なかなか言えなかったりもします>
しつこいぐらいに確認、徹底的に話し合い、疲れます・・・
中間ぐらいが丁度いいかも(^^;
なんだかバンド仲間が解散するとかしないとかやっているような。
解散したって10年後に復活するのだから、元のままでいいんじゃん。
今日も来ましたよ♪
は~なるほろほろほろほろろろろ( ̄  ̄;) )アレッ? (; ̄ー ̄)…)アレッ? (๑◔‿◔๑)…)アレッ?
いつもありがとうございます。
特に何かをしてる時に話掛けると
人間はちゃんと作業やめて耳を傾ける人と
聞き逃す人で人生も色々変わって行くんでしょうねっ
なんでも聞き流すのは 良いことでもあるけど
大事なことはちゃんと聞くべきですね
ごま大福@まろさま
人の話を無視する性格だから
一つのことしか出来ない
もんなんですねっ
人間てぇ
手を止めさせると言うことが大事みたいです。
そらさま
おおおっ徹底的とは素晴らしいわっ
夫婦の鑑ではないですか?
何か言いたげ?何?ウチは なんか
察して欲しいなぁみたいな
要求が多いので ????なんですよっ
なんか?出して欲しいのか?でも
子供でないんだから下さい!言わない限り
無視することにしました。
ワタシお母さんでないので (笑)
ヨッシーパパさま
ありがとうございます。
(^^)/
hagemaizo さま
当たり~
解散? 休止と言うことで
おやすみです~ぅで 良いと思います。
復活祭を~~10年後やれば盛り上がると教えてあげましょう (笑)
夏炉冬扇さま
ありがとうございます。
相方は ワタシの意見を無視する癖があり
他者の意見を聞きません。それでいつも
間違える~~~
KOMEさま
そうかぁバレンタインデーも忘れてしまったので
甘党なのでなんか 配るかなぁ(笑)
いっぷくさま
どんだけ失敗してることやら
自分の意見考えを口にして伝えると
言うこと大事ですよねっ
こ~だから~あ~だから 言うだけで
改善しないのが 二人揃って
バカ過ぎます。任せるてぇ責任逃れの道ですよねっ
それも確かめず想像だけでゴタクヲ並べるので 結果こういうこと多いです。
てんてんさま
お元気そうでなによりですっ
(笑)
西湘の風さま
ありがとうございます。
今日も寒いですねっ
似たもの同士、夫婦中の良いのは微笑ましいです!
夫が、ハナから私を小馬鹿にしているので。笑
ありがとうございます
(^^)/
kazu-kun2626さま
kazu-kun2626さまのご夫婦が羨ましい限りですぅ
Take-Zeeさま
同じレベルの上がるなら良いけど下がってしまって
いるので むむむっですっ
ミケシマ さま
出来るお方なら 悔しいけどお主が正解だ!!
と叫べ (笑) ウチは間違えているのに
正しいことしてると思い込んで
気がつくのが遅すぎるので 残念過ぎる~~~
(笑)
ありがとうございます
nice!です^^
頑張りましょう。
ブログは、seesaaに移行します。
パート4はすでに移行してみましたが、パート5はまだこれからです。
夫婦って空気みたいな存在だってよく聞きますが、
相手の話聞かないってことだったんですねぇ~~(^^♪
自分には、そういう関係の相方さんがいないので
想像の域を出ませんが、楽しそうです(#^^#)
気が付かない時はそういうものです。
どこの夫婦も思わず膝を叩くことでしょう。
完璧な夫婦なんていないと思いますよ。
うちの孫、
じいちゃんがボケ役でばあちゃんが突っ込み役、と言って笑っています。
本当に仲が悪かったら二人とも口を聞かない・・・
楽しんで生きてください♪
獏ファミリーもそうかも(汗)
もう少し聞いてくれたら…?と思うけど。
私は自分の出来なさ加減にウッソ~!アホか?と一人突っ込みしてるか、落ち込むか笑い飛ばすか?(^^;
まぁこんな程度のもんなんですねっ
笑ってしまう ふふふっ
向日葵さま
niceありがとうございます。
(^^)/
kenji-sさま
ありがとうございます。
おさぼり中なのでご訪問出来てませんが
kameさま
ありがとうございます。
(^^)/
ssブログ 絵瑠さま
いつもありがとうございます。
ヨッシーパパさま
移行中なんですねっ
頑張れ~
JUNKO さま
それぞれなんでしょうが
人の話を聞かないということは
良いことなんでしょうかぁ(笑)
Rchoose19さま
いらは~い
聞き流すのも大事ですが要を聞き逃して
大変手間がいること自体に発展することも
(笑)
kuwachanさま
ウチはそういうのありすぎです
困ります(笑)
誰か~~~助けて (笑)
HOLDON さま
楽しいご夫婦してらっしゃるのですねっ
良いなぁ ウチはどっちらけですよっ
いつもシラケてます。
はぁ~~~
Drumusukoさま
ありが
とうございます。
共感して頂き嬉しいやっ(笑)
(*'▽')
ライスさま
ありがとうございます。
(^^)/
又行くねっ
獏 さま
そうなんですが そんなことする気ないのが
相方ですっ(笑)
sanaさま
笑うてぇ大事ですよねっ
うそ~~(笑)飛ばすくらい明るい家庭が
欲しいですっ
(*'▽')
ヨコミーさま
お久ぶりですっ
解散してみるの?
どうなるかぁ教えてねっ
暗い家庭は電気を明るくすれば
ええかなぁと思います 違うかぁ
(笑)