2024年04月03日

海は広いな大きいなぁ

こんにちわん~

31日 海に行って見た~ウチから 海岸まで直線で 6キロもありません。凄いねぇ
知人の家は海まで 50mもないそうです。

4月3日朝 台湾付近で地震あり 沖縄方面で津波が来てるそうなぁ なのに 海から 2キロの土地を工務店から お薦めに
あっている。うさこは 受け入れませんぞっ 海近くで家建ててる内見も行って来たが 無理だなぁ

 土地は 安いけど・・むむむっ 上物が高い。海抜0.1mは 見ないフリ出来ない。
富山県は
海近くは田んぼが多く 小さな 集落がポツンポツンとあるのみ 分譲住宅もありますが 家を建てられる場所は限られているんだなぁと今回思った。

心境は複雑で言い現せませんよっ

 
しかし 海は広いな大きいな~~~


IMG_20240402_130054_(700_x_750_ピクセル).jpg


IMG_20240402_130158_(700_x_750_ピクセル).jpg



IMG_20240402_130302_(700_x_750_ピクセル).jpg



波がチャプン~


IMG_20240402_130337_(700_x_750_ピクセル).jpg


美味しそうなぁ 苔?海藻か?

IMG_20240402_130435_(700_x_750_ピクセル).jpg



砂浜もあります

IMG_20240402_130502_(700_x_750_ピクセル).jpg


わたしの 後ろには 道が出来る~

IMG_20240402_130536_(700_x_750_ピクセル).jpg


  ( *´艸`) 高村光太郎


日本は 海に囲まれているからねぇ 

何とも~ 仕方ないねぇ
桜開花昨日されたので 桜見て 気晴らしをして来ましょう~

海で はしゃいで来た うさこ 次回も続く


(*^^)v
ラベル: 台湾地震
posted by みうさぎ at 11:05| Comment(14) | トアル出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月05日

なんか納得いかん エコキュートリモコン

こんにちわ

能登が揺れると 富山は 震度1で まだ 揺れます。

天災は他人事ではないです。


IMG_20240104_195756_(700_x_750_ピクセル).jpg


千両が早く萎んで 枯れてしまったので
アレンジし直し しました。

IMG_20240104_162201_(700_x_750_ピクセル).jpg



まぁ 3日の日 スーパーへ行って驚いたのは

年末に 600円近くで売っていた 伊達巻や卵の出し巻が売れ残ったのでしょう。

正月に98円で 売ってました。以前だったら(昔?)

正月に 余り物並べるな! と店長が 怒っていたことが
昨日のことのように思い出されます。
今は食品ロス SDGs の取り組みですねっ

そう 生ごみとして廃棄してたんですよっ
コンビニのおにぎりなんぞも 時間過ぎると ぴ~とか
ジ~だか音でして レジが読み込まない仕組みで
廃棄してたんですから 勿体ない。 それも 持って帰ったら ダメなんだから!と偉そうに 言った。時代は変わると 面白い 反対の言葉が行動が生れて来るんですねっ
生ゴミ扱いしてたのは 少し前まで~ですよ

そうそう お風呂の給湯器 画面真っ暗になったので

どうすん?お金出すから  交換するしかないんじゃない?
と言ったらね。

ヤフーオークションで

 1万5千500円 で売ってる


言うので 1万円札と5千円札と 500円玉


サービスに ATMに入らない 500玉を
追加で 相方に 渡しました。計 16,000円

次の日もう 届いて 即付けた模様で。

報告のみ。

 で  1万5千500円で 済んで良かったわっ

 言ったらね  勿論分解して外した物は見せてくれた。

  『 1万1千500円やちゃッ 』

あのユーザーは 早く届いて 評価高いから~



  うさこは 耳を疑った 15,500円言ったのは

4千円 相方に 作業料として 取られたの?


とんだ カップルだわっ!

  だから 写真はないです。


 なんか 納得いかんな~
 あいつめ これを問い詰めたら もう終わりですから
 (笑) 泳がしてやった。懐深いなぁ うさこさん

  うさこ~
posted by みうさぎ at 16:30| Comment(22) | トアル出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月05日

ありアリないあり

こんにちわん~

梅雨入りが近い当地ですが

イヤねぇ 


お友達と険悪イヤね~

豆?

IMG_20230602_192520_(600_x_730_ピクセル).jpg

シールが貼ってありました。コーヒー豆と区別する
為だと思う。じゃあなんの豆?
コーヒーとは違うけど なんだったけ?何飲んだ?

まぁそんなもんだ (笑) 

花菖蒲を平日に見て来たが


IMG_20230602_192632_(600_x_730_ピクセル).jpg


これからなんか?もう終わったのか?

わかりません なんせ 無料の所なので

IMG_20230602_192716_(600_x_730_ピクセル).jpg


ここんとこ 遅かった年が 多いので 早々に行って来たら
こんな状態でした。

IMG_20230602_192756_(600_x_730_ピクセル).jpg


これからなのかしら?お友達の都合で寄ったから
まだ早かったと思います。


栗の花はこれから~という感じでした。




で 大変~ 駆除工事で 52万円も掛かります。

工事と書いてありました。この家のリフォームから
やってもらっている業者さんなので

信頼しかありません。坪数が多いとこんなことに

相方はのんきに それなりの価格だねっ

とラインして来たけど 

2年間は小遣いなしねっ

と綴りたかったなぁ


 一番の問題は エアサイクル工法なので
保証なしですと らららららっ~~~~

来年5月に 又出たら 52万円 又掛かる?と言うことですかねっ

あれが 出たんです。 羽〇〇

去年も出た 今年も 相方が床下へ潜った。(笑)プール並みの言い方。 変な所はないから~
と言うけど
イヤ 専門家でないのにわかるかつうの

基礎コンクリートに断熱材が貼り付けてあるので 蟻道がわからないから 保険の保証がつかないと 言うことです。

5年間保証とか言うお約束 がなし

崩壊するやもしれない 家に住んでます。

あ~~~だからこんなデカい家は 売りましょう  と
相方に再三 提案したのに・・・・

さぁ来年が楽しみだなぁ

え? 何が ?お引越しさぁ あり ない アリ?

 ☆ ちなみに床下と 外周防蟻工事の両方 
10坪迄の料金と一式と+10坪超え 31.26坪
床下あり料金です とあります お高いのか?
外周も含め ドリルで穴開けてお薬入れて埋める だから
こんなもんなのか?と言う感じ。良心的なんか?
床下に潜ったおっちゃんは 埃まみれでした。
( 相方も埃まみれ )


 引越ししたいなぁ てなぁこと言ったりして~

笑えないよなぁ 
  (*´Д`) あ~~ぁ

うさこ
posted by みうさぎ at 16:58| Comment(17) | トアル出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする